リサイクルプラザご利用ガイド
|

|
西いぶり広域連合リサイクルプラザでは、こんなことをしています。
- 不用になった家具の再生&販売
- 環境問題・ごみについての蔵書(ビデオ含む)の貸し出し
- 工房、クラフト室にて、不用になったものを利用して作品を作ります
|
開館時間: 10:00〜17:00
休館日: 水曜日及び12月31日〜1月5日
|
再生家具の展示コーナーでは不用になった家具を引き取り、修理・再生します。よみがえった家具はリサイクルプラザの展示コーナーで展示販売します。再生家具を購入するときは来館のうえ、必ず展示品を確認後に申し込みして下さい。
|
工房では・・・身近にある不用となったものを利用し、作品を作ります。
・廃油を使っての石けん作り
・着物を使ったリフォーム
などが体験できます。
クラフト室では・・・ガラスびん、グラスを利用したガラス細工などが体験
できます
|
環境問題や環境保全、ごみ減量・リサイクル、子供向けの環境関連図書を用意しています。
図書の貸し出しをご利用になる前に、会員登録が必要です。
貸し出しルール
・貸出し冊数・・・1度に3冊まで
・貸出し期間・・・2週間
|
|
|